今思うと、息子が2歳~6歳という "黄金期" に東京にいられたのは本当に有難かったとしみじみ(´д`)
「ウルトラマン」が好きだった息子は普通にテレ東での放映を楽しみ、BSジャパンでの再放送も録画し、夏には池袋サンシャインのウルトラマンフェスティバル、冬には東京ドームのウルトラマンイベント…と、日常的に全く苦労なくウルトラマンと親しむことができた。
行ける範囲のショッピングセンターにウルトラマンが来てくれたりウルトラマンのゲームコーナーが開設される、なんていうイベントもよくあった。
ところがどうだろう('A`)、東京からたった300㎞北に行っただけの東北の田舎政令指定都市・仙台に戻ってくると、東京で視聴していた好きな番組がほとんど見られないという過酷な現実と向き合う羽目になり、そして今や実質テレ東ローカル番組になってしまった「ウルトラマン」ももちろん視聴できなくなってしまったのですね。…というのも、それまで全国放送でウルトラマンが見られる唯一のツールだったBSジャパンのウルトラマン枠もちょうど廃止されてしまったから。
もちろん、田舎なのでウルトラマンイベントなどもほとんどない。(まあそもそも放映されていないので当たり前と言っちゃ当たり前なんですがー(´∀`)←でも映画は来てくれる不思議)
そんな中で去年の夏に始まった新ウルトラマンが「ウルトラマンジード」だったのですが、この時はかなり早い段階でYouTubeで放映から一週間限定で「見逃し配信」されること(無料)・Amazonプライムでは制限なく普通に視聴できること(定額有料会員)、がわかり、一安心したのです。
うちはたまたまAmazonプライム会員であったため、放映後一週間しか見られないYouTubeより前の回も普通に見られるプライム動画でゆっくり鑑賞でき、とても良かったのです(´∀`)
はいそして今年ですよ。
新作ウルトラマンが「ウルトラマンR/B(ルーブ)」であることは調べて分かったものの、視聴方法が全然出て来ないのです。
昨年ならこの時点(=新作ウルトラマンの放映決定公式発表時点)でYouTubeで見逃し配信されるということは分かっていた。なのにそれすら確認できない。当のYouTubeで宣伝ビデオは配信されているのに、本編も配信されるのかという肝心の情報は全く記載なし。
更にこちらも昨年の同時期には既に分かっていたはずのAmazonプライムでの配信も全く情報が出ない。
検索しても、出てくるのは「Huluなら見られるよ!オススメ!(o^-')b☆」というHuluステマばかり。
うっせーよ!ヽ(`Д´)ノっていうね…(Huluさんには罪はない(どころかむしろ配信してくれる媒体が大いには越したことはないので有難いことです)ので申し訳ない文章(´・ω・`))。下流階級舐めんなと。こちとら月額400円(年額3900円)でビデオも見られれば買い物のお届けも素早くできるAmazonプライムで満足してるんだ。月額900円↑も強制徴収NHK以外のテレビ娯楽なんかに払えるかよ!!ヽ(`Д´)ノとキレましたよね…
もう憤懣やるかたなしで、おいおいどうなってんだコラ(゚Д゚)とDQNが出てきそうになるのを抑えながら、丁寧にTwitterのウルトラマン公式にリプを送ってみたものの返事なしときたコレ。アチャー(ノ∀`)ですよ
はいはい日本は「東京以外に住んでいる日本国民は全員負け組」という国ですもんねー(´∀`)とまた改めて思いました。
その後ですね、放送スタートしてから無事YouTubeで見逃し配信されているのを見つけまして。それで無事見られたんですが、今さっきネットで見つけた情報でAmazonプライムでも配信されているとのこと…
さっさと情報、出さんかいゴルァ(゚Д゚)
とムカムカしています(´∀`)ウフフ…キレる大人ってやーねー(o^-')b☆というところで終わります。
というかほんま頼みますよ公式さん…東北の子供たちだってウルトラマン好きな子たくさんいるんですよ…(T_T)
今後再びの全国放送、何とか模索して頂けないでしょうか(´・ω・`)オネガイマス
↑初の「人間の兄弟が変身する」兄弟ウルトラマン*1なのです(´∀`)