暮らし・シンプルライフ
先日もちらっと書いたが、仕事についてどうするかずっと迷っている。…というのも、年度末の雇用契約更新の面談がそろそろ来る時期だから(˘ω˘)b
世の中は芸能人の不倫と新型コロナの話題でもちきりで、私もそれについては色々書きたいことはあるものの、なぜか靴下の話でも(´∀`)前にも書いたんですが↓、 manmaru14.hatenablog.jp とにかくインナーの大体を黒一色で揃えるようになってしばらくになりま…
こちらの記事↓で3年以上前に書いた息子の夜のオムツ事情(´ρ`)結論から言うと現8歳時点でとっくに完全にオムツとは決別しております。その経緯を書いておこうと思います。
実は先月、ピアノを買ったんですね…_:(´ཀ`」 ∠):_
結構なデブなんですよねw(ノ∀`) こちらの画像はダイエットとは程遠い肉巻きみたらしだんごという名の悪魔の食べ物。オソロシイ…デモウマイ…(゚Д゚)カユ…ウマ…
ながいながい話シリーズです(嘘ですw別にシリーズではない(ノ∀`)) ながいながいペンギンの話 (岩波少年文庫 (003)) 作者: いぬいとみこ,大友康夫 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2000/06/16 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 5回 この商品を含む…
数年前の一時期、「シャツ」が欲しくなり立て続けに購入したことがあった。もちろんサイズと価格の事情により主にユニクロさん(´∀`)(私はただでさえデブな上に昔から無駄にデカ胸という上半身巨漢デブタイプで一般的サイズのトップスなんて全く入らないよ…
ときどきこういう頓狂なタイトルをつけたくなるんですよね…春だからですかねそれともイキリオタクだからでしょうかね(´ー`)ナマアタタカイキモチデ❤さて、随分前から定期的に買うかどうか悩みつつ、その度に「まだいいか…」「やっぱり買わなくていいか…」となっていた…
長年心の負担になっていた切手コレクションをついに整理&買取に出したよ!\(^o^)/という記事です(´∀`)超個人的な感想吐露なんですが、「やっと…やっと…終わった…(ノд`;)」という心境の現在です。オレはやったぜオレはやったぜ。
なんか…気付いてしまいました。実はそうなんですよね。「その物」が「自分にとって本当に大切で必要」であるなら、そもそも「誰かに譲ってもいい」とは思わないはずなのです。
思い返せば、私たちは寝具=敷布団に関してはかなり長い間惑い漂泊し続けているのであった…(´・ω・`)と何となく抒情的っぽい文章で始まりますが(そうか?(゚д゚))、基本的に家族全員ベッドにこだわりはなく、また基本貧乏で広い住居には縁がないため必然的に布…
何度目の砂絵でしょうか…(´ー`)また気力を奮い立たせて描き始めなければならないところ。夫婦してしつっこい風邪をひき、G.W連休はずっと家に引きこもりでした_:(´ཀ`」 ∠):_ヒサビサニヒドシ!(←何となく土屋太鳳ちゃんの車のCMっぽく)
ついにあのバランスチェアを買いました(´∀`)
新居のリフォームで「どこをどうしてどれをどれにするか」等の決めなければいけないことがあらかた終わりましたよ…という、寝耳に水の話題から始まります(´д`;)
「西の魔女が死んだ」っぽいタイトルですが別に関係はなく、湯シャンを徐々にやめて1~2年くらいになるのだけれどもう完全に頭皮の常在菌(良い魔女)が死んでしまって、一日シャンプーしないだけでとんでもない悪臭を放つ悪い魔女(雑菌)がはびこる国に戻…
実はこの家に越してきてから家族三人で食卓を囲むことができなくなっていて何とかしたくてダイニングテーブルを買い替えるか新しく座卓を買うかしたいのだけど、選択肢がありすぎて全く決められない(´д`)新しく越してきた今の家(※ボロくて狭い貧乏長屋)の…
ご飯茶碗や食器を買った話は最近書いたんですが、忘れてしまう前に今回の引っ越しに関連して購入した物たちを書いておきます。お金もないのに買っていましたよ…(´ρ`)アヘヘ
アスクル倉庫火災による「ロハコが利用できなくなった問題」が結構重要でした。
望むシンプルライフを目指して断捨離し始めて2年?3年?秘かに抱いていた野望。それは「ご飯茶碗を廃止したい(゚д゚)…」ということ。
断捨離が進まない=もっと減らさなきゃいけないのになかなか減らない…と感じていて、現在はもうむしろ行き詰っている…とも思う最近。それは引っ越した新居が前の住居に較べてべらぼうに狭く、これまでのやり方ではのっぴきならなくなったから( ´_ゝ`)もう考…
いやー分かりましたよ(゚д゚)「断捨離・片付けが停滞していた(=すごくゆっくりとは進んでいるものの大きく変わったりガッツリ減ったり劇的に改善したりしない)」原因が。 画像は参考ですよ…( ´_ゝ`)
そもそも以前の家は大変住みにくい厄介な家でしたが、広さだけは無駄にあったわけでして…(´ω`)収納スペースも無駄に広く、天袋まで使える押し入れが合計三畳弱、ハンガークローゼットが一つ、更に天袋が一つ。我が家は布団なので布団をしまうスペースは必ず…
前回食器洗い洗剤の話を書いたのは去年のこと。ジョイから石けんに移り、マジカにしたところまででしたねー(´ー`) ※残念ながらうちの台所ではありません(´∀`)
個人的にものすごく大きな発見でした。しばらく結構真剣に悩んでいたので、それが劇的に解決したので書いておこうと思います。幼稚園の息子の巾着袋が固くて開かなくなってきた問題です。
息子は5歳ですが、実はまだオムツをしています。夜のオムツが取れないのです\(^o^)/オネショのレベルじゃなく普通にオシッコするので全く外せないのですよ…。
最近こんな記事を書きました。 manmaru14.hatenablog.jp で、揃いのタンブラーをまた探さなきゃ…と思っていたんですが、実は今家で使っている中で気に入っているタンブラーがありまして。夫が以前2個セットで頂いてきたもので、シンプルだけど無骨じゃなく、…
黙ってましたが、我が家の普段使いのコップは実はモロゾフのプリンカップでしてw(´∀`)
捨てた物の話はちょこっと書いたので、今回はここ最近で特に買ったという感じの物の話をします。結構買っています…( ´_ゝ`)
トイレスリッパを買い替えました。
実は2年以上も地道に続けているんですが…全然記事にできていない(´;ω;`)ウッ…という断捨離の話をしますよw(´∀`)大物を処分しました。