願わくばまんまるく、徒然。

願わくば道端の石のように穏やかに、永遠の傍観者に。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

そもそもの「家族トラウマ」のせいで未だに家族団らんも家族間の挨拶も嫌いで苦しい…という話

※愚痴というか吐き出しというか、です(´ー`)気まぐれで偏屈な父に支配的に育てられたせいで(しかも親の問題行動の影響を一番受けやすい長子として。)、家族というものに対してものすごく歪んだ認知があります。 ↑前にも使った記憶のある画像、いや画"象"…

ピアノと私と鳥と。

ピアノがやりたかった。

【ネタバレ】「アリーmy love」を一昔振りに見返した感想

20代前半に見ていた「アリーmy love」を現在40過ぎてからAmazonプライムビデオで見返した感想をダラダラ書き留めておこう…という記事です( ´_ゝ`)正確には日本での放映は1998年からとのこと。やはり約20年振りですな。 舞台はアメリカのボストン(マサチュ…

「呪い」

親からの呪いというのは本当になかなか気付けない…と実感したという話です。 綺麗な画像なのにタイトルがタイトルだと一気に怖く感じる、という人間の感覚の不思議(´∀`)(※内容に関係はありまてん)

「育児しんどい」系の漫画を読むと未だに胸が苦しくなる

我が家の息子は今6歳(年長)です。このブログを始めた頃は2歳終わりか3歳始めくらいだったと思うので、早いなぁ…。「育児」という言葉から無意識に連想する子供の年齢としてはかなり上限に近づいてきた感があります( ´_ゝ`)(小学生になったら「子育て」に…

有名ジャズ演奏家が中学生に公開暴力をふるったことには納得できない

詳細を調べ込んだわけではないのですが。ニュース報道とその時に流れた動画&ネット情報と世の中の反応、をざっくり見聞きした上での一部外者の意見です。