願わくばまんまるく、徒然。

願わくば道端の石のように穏やかに、永遠の傍観者に。

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「ならぬものはならぬ」という考え方のススメとその例外について考えてみた話

いえ見てないんですけどね・・・綾瀬はるかの大河ドラマですよね。タイトルも忘れたのにドヤ顔で使ってすみません(´ρ`)でも、この「ならぬものはならぬ」はいい言葉だなーと思いました。そして、それはやはり自分が子育てをしているからだろうと思ったんですよ…

新しい加湿器と、ソファーへの思い

昨シーズンまで、冬の加湿器は我が家ではボネコの超音波式を使っていた。息子が生まれてから奮発して『通販生活』で購入したもので、だから使用してまだ3年。今年も早々にフィルター(シーズン毎に交換必要)を注文し、使用開始に備えていたわけです。・・・と…

「嘘をついてはいけない」をどう教えるか考えてみた話

人並みに嘘をついてはいけないと教えられて来た。自分でもなるべく嘘をつかないを信条としている。と言っても私も凡人でありともするとややそれ以下なので、子供の頃から嘘をついたことは幾度もある。でも、多少の不利益を被るくらいのデメリットなら正直で…

社会から500マイル離れて

しばらく離れていた相手、しばらく離れていた世界とは、なかなか簡単に感覚が共有できない。特に、一般的にはネガティブとされている感覚は。・・・大した話じゃないんですが、長い間会っていなかった相手と久しぶりに接するとき、そこにあらかじめ意識を置いて…

息子のごはん 2

息子のごはん - 願わくばまんまるく、徒然。 息子のごはん - 願わくばまんまるく、徒然。・・・という記事を書いてから早5カ月。息子は更に成長をしましたが、食事情についてはあまり変わっていません。助六を食べたのもあれから一回のみ。外食はしていない。…

私のブログスタンス

どーでもいい話ですが。ふと思い立ってこんな記事です。今私が思っている私自身のブログスタンスをちょっと書いてみた的な内容なので、特にそこに興味も疑問もない人は盛大にスルーでお願いします。まとまりのない文面ではありますが・・・そこはいつものように…

歯科へ。

歯科へ行った。どうも古い人間だからかうっかりすると歯科を歯医者、眼科は目医者、空港は飛行場・・・などと呼んでしまう。最後のはちょっと半分ネタだが一応明確な区別がありそうな匂いがするが。

「北欧」という単語を目にした時に今の私の心に点灯してしまう勝手な偏見ランプについて。

日本の現代歌謡史上に不定期にリリースされる歌のタイトルばりにクソ長いタイトルですが、よーするにいつものどーでもいい話ですw

理解したのに、まるっと忘れる。

ええと、完全に私的な話題で何なんですが、下書きが溜まりに溜まっていて自分的にどんどん上げていけよゴルァ(゜д゜)状態なのでサクサク上げていきたいです。小ネタも小ネタじゃなくてもどんどん防虫(ドン小西のこのフレーズがどうも好きで困る)・・・いえ、も…

【2014/11 第12回】今回のIPPONグランプリ・・・

うーん・・・私はホリケンを見るためにこの番組を楽しみにしているので、特に今回はもうホリケンが終わった時点で以降は見ていません。以後、ホリケン好きの偏った個人的感想を。 まず、ホリケンとバカリズムを一緒のブロックにするのやめてくれないかなぞなも…

息子の幼稚園

そういえば、息子の来年度の幼稚園への入園が無事に決まりました(´∀`) おめでとう息子、私! ありがとう息子、幼稚園、私! ・・・自分を労うのも大事。うんうん。いやー心底ホッとしたよね・・・もうさ、春からずっと張りつめていた「来年度の年少から予定通り息…

うちの節約法の皮(剥がれ)

慎ましい年収帯の我が家の節約法は外食をしないことです。 中食もしません。基本全作りです。もちろん大したものじゃありませんが・・・。料理嫌いですし、おすし。 外食は一回に2000円は飛びますよね。二人か二人半で。2000円あればスーパーでうまくすりゃ2~3…

『週刊CSI』DVDケースの処分

以前ディアゴスティーニの『週刊CSI』というのを購入していて、その全91巻(ベガス8シーズンまで)のDVDの収納を見直すことにした。手放す、という選択はまだない。いつか売るとしたらパッケージは必須だが、一般セルじゃない週刊シリーズものなので中古業者…

これまで断捨離したもの 2

大きいもの。キッチンワゴン押入れ収納ボックス二段組×2棚棚(大)姿見すだれ×2スーツケース小掛け布団ゴミ箱どれも、あるから取っておいた、あるから使っていた、という物だけど、なくても全く困らない、もしくは、必要だけど気に入っていなかった、という…

テレビ台の再就職~これまで断捨離したもの 1

断捨離は速度を落としつつも、じっくり進行中です。うっかり写真を撮ってなかったりしてなかなかこまめに記事を上げられない間に、実は家の中は大分変わってきていました。この記事も最初に下書きを始めてから数か月経っている。一番大きく変わったところは…

黒髪と茶髪のあいだで。

黒髪の方が似合うのに茶髪にしている芸能人を見ると、勿体なくて仕方がなくなってしまう・・・(´・ω・`)という、相変わらずどーでもいい話を。昔から私が思っていたのはタッキー&翼の今井翼と、フットボールアワーの後藤。私の中の “茶髪にしちゃらめえぇ!” …

暗いのも、ドロドロも、グレーにしとくのも、大事。

私はダメな方の人間なので、明るくポジティブなものには懐疑的です。曾野綾子(最近老害っぽくなってきたけど)や中島義道の考え方に賛同しているので、そういう「光のあたるところにいるもの」に相対した時、それに潜む暴力性と浅はかさにまず身構えてしま…